大分市地域コミュニティネット丹生校区公民館活動報告まちづくり令和2年活動の記録

令和2年活動の記録

公開日:2020年09月04日 最終更新日:2023年04月22日

タイトル 令和2年度 活動の記録

詳細

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、貸館が停止しておりましたが、6月1日(月)から制限付きで利用を再開できることとなりました。
大分市の~利用を今までの3割まで~という通達に倣って、校区館も各部屋の定員を減らしての再スタートとなります。
また、当分の間、公民館ではマスクの着用と、手指の消毒などを徹底して頂くことになります。
利用にあたっては、ご不便をおかけいたしますが、このような時だからこそ、お互いを思いやりながら「安心・安全」にご利用いただくようお願いします。

大きな事業も、行事も当分ありませんが、地域の皆さまの憩いの場として、公民館が活用されることを願うばかりです。

環境整備実施中
~しばらくの間定員を3割に~

会議や子ども達の学習で使う頻度の高い研修室。普段ですと30名位で使用していましたが、何十年も仕切られていた間仕切りを開放し、隣の会議室1とつなげて使うことが可能になりました。
長机1台につき1名、という新たな基準に基づいて利用して頂くことになります。
開放することにより新基準で15名まで使えます。

環境整備実施中
~気持ちよく使って頂く為に~

集会室の南入口に古い靴箱がありました。錆びだらけだったのですが、栗林館長が高圧洗浄機で洗った後、ペンキを塗ってきれいによみがえらせてくれました。
みなさんに気持ちよく使っていただけると思います。

環境整備実施中
~子ども達のロッカーとして~

会議室1においてあった棚を整理し、2階ロビーに設置しました。
子ども達のカバンを入れるロッカーとして利用してもらいます。

環境整備実施中
~ミニミニ図書コーナー~

子ども達の待ち時間に、絵本や児童文学、公民館に保管してあった子ども風土記等を閲覧できるようにしました。
もちろん大人の方のご利用も大歓迎です。
(手指にも使える消毒液を設置してあります)

ロビー正面の棚の上に美しいあじさいが活けてあります。
利用停止期間中も、地域の方がきれいな花を活けて下さり私たちの目を楽しませてくれました。
そこにあるだけで心が和みます。

生け花 直野怜子さん(佐野)

生け花 直野怜子さん(佐野)

令和2年度丹生校区人権教育推進部会 総会 研修会

開催日 令和2年7月1日(水)
内 容 令和元年度活動報告
    令和2年度活動計画
    人権懇談会
    ~外国人の人権~
写真は丹生校区人権教育推進部会長 小笠原義則氏の挨拶

坂ノ市人権教育推進部会から
江藤正光 坂ノ市公民館長 
藤田良子 坂ノ市公民館社会教育指導員にお越しいただき、外国人の人権について研修を行いました

令和2年度丹生校区学びの広場実行委員会が実施されました
開催日 令和2年7月10日(金)
内 容 令和元年度活動報告
    令和2年度活動計画
コロナ禍の中で、どのように実施するかを実行委員で話し合いました
*子ども料理(丹生校区民児)
*子ども卓球(公民館卓球サークル代表者)
*子ども生け花(木本千賀子先生)
*子ども茶道(瑞木綾子先生代理出席)

(会議中の画像無し)

生け花 直野怜子さん(佐野)
様々な種類の紫陽花がロビーに彩を添えてくれました。

生け花 直野怜子さん

野の花を花籠に・・
心が和みます。

生け花 直野怜子さん(佐野)

丹生校区ボランティアの会による
公民館花壇の植えつけ作業

小さな苗を丁寧に植えて頂きました。
*さるびあ
*メランポジューム
*マリーゴールド
*ひまわり

月替わりで水やり・花壇管理をして下さいます。
いつもありがとうございます!

マリーゴールドが大きくなりました。

長雨続きだったせいか、最初に植えた苗の中にはうまく育たないものがあったため、水やり当番の方が自宅の苗を植えてくださいました。
ピンクの可愛い鶏頭の花です。

メランポジュームもしっかり根付いています。
これから夏本番。
夏の陽射しに負けずに咲いてくれることでしょう。

竹トンボ

空を飛ぶ竹トンボでは無く、竹細工のトンボを頂きました。
花壇の中に置いてみたらなかなかいい感じです。
贈ってくださった佐々木さん(89)は、今までも靴ベラ、まごの手、花卉などを竹でこしらえては「いるひとにあげて」と持ってきて下さっていました。
今までのものと合わせてロビーに展示したいと思います。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています