大分市地域コミュニティネット丹生校区公民館活動報告福祉令和元年度 活動記録

令和元年度 活動記録

公開日:2020年02月06日 最終更新日:2023年04月22日

タイトル 令和元年度 公民館活動記録

詳細

~丹生校区公民館 施設案内~
本館(1階 老人室 調理室 談話室 事務室 集会室 給湯室 男女トイレ)(2階 研修室 会議室1 会議室2 資料室 男女トイレ)
別館コミュニティホール( ホール 和室 トイレ)

令和元年度の公民館活動を記録していきます(主催・教室・一般)

月2回 全10回のダンス体験教室

EAST WAVE HIPHOPダンススクール主宰 野村悦子先生に直接指導して頂く楽しい講座
16名の申し込みあり

今年度立ち上がった新サークル
公民館も協力 35名の申し込みあり

夏休み子ども教室
船越税子先生(芙蓉の会 主宰)にご指導いただきます

6月3日
丹生校区人権教育推進部会総会

研修会では
豊岡光闡氏による講演
演題~人の世にいのちのぬくもりを、人間に命の輝きを~

今年度の校区人権教のテーマは「子どもの人権」
さまざまな気付きを頂いた講演でした

5月17日
丹生校区ボランティアの会総会
講演は
ハッピー里ちゃんこと須藤里美さんによる「笑顔がスタートライン」
絵本を用いての楽しい講演でした

5月22日
丹渓大学スタート
澤田勝仁氏による特別公演
津軽三味の演奏と歌声、あたたかなトークで会場を魅了

地域の方のご協力のもと
令和元年度 まなびの広場スタート
料理・卓球・お花・茶道
子ども達にとって、貴重な体験ができる教室です

【丹生元気クラブ】第1・3・5木曜日開催スタート(坂ノ市地域包括支援センターと共催)
【ダンス体験講座10回コース】
ダンスの前には入念な体操・ストレッチ16名の登録
【丹渓コーラス(混声)】
館長・主事も参加します

丹渓神楽同好会
(丹渓子ども神楽)
毎週土曜日が練習日です
校区外からもメンバーが集まってくれています
今年度(4月・5月)は
*山神社*久土神社*萬弘寺*オグネットで披露させて頂きました

第1・2金曜の女性料理教室
第2水曜の男性料理教室
今年度もスタートしました
毎回美味しいパンや季節を感じるメニュー。和気あいあいと和やかな雰囲気も魅力です

【夏休み 子ども絵手紙教室】
開催日 7月22日(月)
講師  船越税子先生
テーマ 家族に絵手紙を描こう
筆の持ち方や、線の引き方を習った後は、自分の名前の一文字を、ハガキいっぱいにかきました。その後はバナナをモチーフにして、これから自分の頑張りたいことを余白にかきました。最後は先生が持ってきてくださったたくさんの画材(野菜・果物)の中から、一つずつ描きたい物を選んで、家族にあてて言葉をいれました。「ハガキ」を書くことが初めての子どもが多く、新たな発見があったようです。今回の作品は、丹生郵便局にしばらく展示してもらってから、船越せんせいがポストに投函して下さいました。

【夏休み こども人権懇談会】
7月21日 丹生子ども会
7月30日 丹生育成クラブ

坂ノ市公民館の藤田先生にお越しいただき、子ども対象の人権懇談会を開催しました。
なにか一つでも心に残ってくれたら良いな

【丹生校区納涼夏祭り】
開催日 8月16日
場所  丹生小学校グラウンド

丹渓盆踊り保存会による生演奏
保存会のメンバーは揃いの浴衣で踊りの輪を盛り上げてくれました
猿丸太夫・左衛門・サンカツ・丹生音頭
踊りの後は、恒例の打ち上げ花火
お楽しみ抽選会も盛り上がりました
ご協力頂いた皆さまに感謝申し上げます

【丹生ふれあい学びの広場】

子ども卓球教室は、地域の方とのふれあいながら卓球を楽しむ教室です。5つの卓球サークルの会員が、交代で来てくださいます。
代表の平山英司先生による、お話や、プリント、体操等、心のこもった時間を過ごします。

【丹生校区ふれあい体育祭】
開催日 11月3日
場所  丹生小学校グラウンド

隔年開催の体育祭
今年も多くのご参加ありがとうございました

老若男女が様々な競技で力を発揮した体育祭
自治会・小学校・PTA・消防団・体協・校区老連が力をあわせて、今年も盛り上がりました。

今年の優勝は
一木区でした
2位 佐野区
3位 丹川区

令和2年度は校区球技大会です

【第10回 丹生ふるさと祭り】
前日祭 11月16日(土)
10周年を記念して、初めての前日祭を開催
新ニュー音頭の軽快なリズムに乗ってオープニングを飾ってくれたのは丹渓盆踊り保存会の皆様。

続いてのプロアマジョイントコンサートでは、校区ののど自慢や踊り自慢
スペシャルゲストの澤田勝仁氏による素晴らしい津軽三味線の演奏をお楽しみ頂きました

会場中に響きわたる津軽三味線の音色。
ユーモアあふれるトークも澤田先生の魅力です。
スペシャルな前日祭でした。

【第10回 丹生ふるさと祭り】

つきたての杵つき餅には毎年大勢の方々が並びます。

【第10回 丹生ふるさと祭り】
開催日 11月17日(日)
開会式の後は、丹渓軽音楽部の演奏に合わせて、丹生音頭で幕を開けました
集会室では、44組による歌や踊り、演奏が繰り広げられました

【第10回 丹生ふるさと祭り】
男性料理教室のメンバーによる豚汁の振る舞いも大人気です

【第10回 丹生ふるさと祭り】
文化展示のコーナー
子ども達の書道や生け花、一般の方の素晴らし作品の数々が華やかでした

【第10回 丹生ふるさと祭り】
文化展示のコーナー

【丹生校区史跡巡り健康ウォーク】
開催日 12月8日(日)
丹生校区公民館スタート
丹生神社 ゴール
2km・5km・10kmの3コース
ボランティアの会による丹生米のおにぎりの振る舞いがありました

ゴールでは丹渓神楽同好会の催しもあり、多くの参加者・見学者でにぎわいました

【迎春アレンジメント講座】
開催日 12月27日(金)
講師  佐藤洋子先生

毎年大人気の迎春アレンジメント講座。今年も多くの参加がありました。
豪華な活花に皆さん今年も大満足
良いお正月が迎えられそう!
と喜びの声が届きました

迎春アレンジメント講座】
開催日 12月27日(金)
講師  佐藤洋子先生

迎春アレンジメント講座】
開催日 12月27日(金)
講師  佐藤洋子先生

【丹生校区新年祝賀互礼会】
開催日 令和2年1月3日(金)
毎年恒例の丹生校区新年祝賀互礼会が、ご来賓をはじめ校区の各団体役員の方々の多数のご参加を頂き開催されました。
ステージには、佐野の直野怜子さんによる豪華な正月の生け花が飾られ、祝賀ムードを一層引き立ててくれました。今年も人と人の和を大切に、丹生校区のさらなる発展を願い万歳三唱で盛会のうちに終了しました。

【丹生校区公民館消防訓練】
開催日 令和2年1月30日(木)
公民館を定期的に使用している、サークルや教室の代表者を対象に、消防訓練を行いました。
最初にDVDを鑑賞
その後、通報訓練・避難訓練・消火器の設定場所の確認・消火器の使い方のレクチャー等を行いました。

【丹生校区人権教育推進部会 講演会】
開催日 2月4日(火)10時~

毎年2月に、丹生校区の人権教育推進評議員のための研修会を開催していますが、今年は、笑って元気!でおなじみの矢野大和氏の口演と、入船亭小辰氏の落語のコラボ企画を開催しました。折角の機会なので、一般の方にも広報しました所、多くの方にお集まりいただきました。

「自分の力でどうすることもできないことを攻撃するのはダメ」「人は人から力をもらう」など、心に響く矢野さんの口演に参加者は頷いたり、笑ったり。
続いての入船亭小辰さんは人情味あふれる噺を2席。
まるでお芝居を見ているかのように情景が目に浮かぶ“芸”の巧みさについつい引き込まれてしまいました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています