丹生校区学びの広場活動記録
公開日:2022年11月29日 最終更新日:2023年04月22日
タイトル | 丹生校区学びの広場活動記録 |
---|
詳細
令和4年度の子ども事業として |
第1弾は親子で田植え体験 |
まずはお米の成長について解説を聞きます。 |
裸足で入る田んぼ |
次第に泥の感触に慣れて、どんどん植えていく子ども達。 |
田植え機体験 |
田植えの後のお弁当は、もちろん丹生米使用。 |
終わりの会 |
農事組合法人丹川のお店の前で記念撮影。 |
お土産のバケツ苗と持って帰った子ども達。 |
学びの広場第2回目は、7月24日(日)親子で作る水鉄砲の予定でしたが、コロナ感染者の急増で対面での実施を見合わせました。 |
講師による水鉄砲の工作キット |
学びの広場第3弾 夏休み絵手紙教室 |
7月25日(月)10時~ |
先生の解説を一生懸命聞く子ども達 |
おおきな布に描いた絵手紙 |
学びの広場 番外編 |
次回の学びの広場は |
サポーターの方にトラクターで耕起して頂いたり、畝づくりの加勢をして頂きました。 |
準備万端です。 |
親子農業体験(畑編) |
台風の影響で延期になったため、草がかなり成長していました。 |
種を蒔いて、土をかぶせます。 |
青空の下、いい汗をかきました。 |
10月8日(土)親子稲刈り体験 |
サポーターの皆さんが事前にぐろ刈しながら待っています。 |
刈取りの前に |
刈り方の説明をしっかり聞いて始めます。 |
5束づつ重ねて |
けっこ株が張って力がいります。 |
何度もコンバインに運ぶ子ども達。最後までやり切りました。 |
稲刈り体験のお土産は、おいしい新米1kgと、穂のついた稲わら 簡易稲わら用キット(水引 金紙 赤紙 ワイヤー 麻紐)簡単な解説付きなので、お家でしめ縄づくりにチャレンジしてほしいです。 |
いくつも試作をしてみました。 |
10月15日(土) |
実施日は運動会の日。 |
特大チューリップの球根をお土産に。お家で観察しながら育ててみて下さい。 |
令和4年11月27日(日) |
丹生神社は参加者にとってはとても身近な場所ですが、親子でゆっくり散策する機会は少ないようです。 |
ネーチャーゲームでは、自然の物の中に隠された人工物を探しました。よ~く見ないと見つからない。 |
落ち葉をサクサクと踏みしめていくと、昆虫や、めずらしいキノコ、ヒノキのにおいなどに気が付きます。 |
枯れ木や、木のは、木の実で作ったクラフトをもって、ハイ!チーズ! |